3916件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

宇佐市議会 2023-01-30 2023年01月30日 令和5年第1回臨時会(第1号) 本文

議第一号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第九号)についての一点目、大分園芸産地づくり支援事業補助金省エネについてでございますが、事業目的は、電気料金が高騰している状況を踏まえ、施設園芸において消費電力の少ない省エネ機器設備等の導入を支援することにより、経営安定化を図ることとしております。  対象者につきましては、認定農業者認定新規就農者等の大規模農家事業対象者としております。  

中津市議会 2022-12-23 12月23日-08号

委員長報告 第2.委員長報告に対する質疑 第3.討論 第4.採決 第5.追加議案上程    議第95号 中津市議会議員議員報酬及び費用弁償等に関する条例の一部改正について    以上、1件上程~提案理由説明~質疑~委員会付託省略~討論~採決    意見書第11号 小児・若年世代への在宅療養等支援助成を早期に求める意見書    意見書第12号 第9期介護保険制度改正に関する意見書    意見書第13号 消費

中津市議会 2022-12-21 12月21日-07号

個人消費を増やしていくには。     『就業者を増やすことが求められるが現役世代は減少、高齢者消費活動に向かわせる産業は栄える。』     ④人口成熟が深刻な問題だが、その先の対策は。     『高齢者が減り始める、その先に子どもが最増加するかが重要、若い女性が働くと子どもが増える。』     ⑤高齢化に強いのは都会か、世界か、中津か。     『地方ほど人手不足で、生活費も安い。

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会(第7号) 本文

まず、議第五十三号 令和四年度宇佐一般会計補正予算(第七号)ですが、本委員会に係る今回の歳出補正は、物価高騰対策として地域経済活性化を図る地域消費喚起プレミアム商品券支援事業などの追加をするもので、主なものはコロナ禍物価高騰影響を受けている地域経済活性化を図るとともに、市内消費喚起による地元事業者支援を行うため、商工団体が発行するプレミアム商品券に対して助成を行う地域消費喚起プレミアム

宇佐市議会 2022-12-21 2022年12月21日 令和4年第6回定例会〔資料〕

    │教職員が保護者地域とつながり、 │   │     │   ┃ ┃請願  │地域に根ざした学校教育活動ができ │文 教│十二月  │採 択┃ ┃第二号 │るための環境づくりを求める意見書 │福 祉│ 二十一日│   ┃ ┃    │採択請願書           │   │     │   ┃ ┠────┼─────────────────┼───┼─────┼───┨ ┃請願  │消費

豊後大野市議会 2022-12-20 12月20日-06号

農業を通じた消費者との交流、地域特産物の提供、生産者意欲向上地域活性化といった施設設置目的を果たすことが見込まれるためとの説明がありました。 委員からは、コロナ禍により売上げが減少している中で、大変苦しい中、運営をされている団体に対し、一時的でもよいから指定管理料を支払って、施設からの撤退や閉鎖とならないよう柔軟な発想を持てないかとの質疑がありました。 

津久見市議会 2022-12-14 令和 4年第 4回定例会(第3号12月14日)

プレミアム付クーポン券事業につきましては、令和2年6月に新型コロナウイルス感染症の蔓延により、事業活動に大きな影響を受けている市内飲食店等経営を継続させる取組として、市民向けプレミアム付きクーポン券を発行、販売等事業を行うことにより、飲食店等の利用を促進させ、もって消費喚起による市内景気回復を図ることを目的事業を開始し、現在まで6回発行しております。  

杵築市議会 2022-12-09 12月09日-04号

有機農業は、環境に配慮して信頼感の高い作物を生産でき、ビジネスの観点でも消費者に強くアピールできるというメリットがあります。一方、認証には厳しい検査があり、販路の確保も必要となります。 また、現状では栽培技術が完全に確立されておらず、勘と経験に頼る部分が大きいために、収量や品質を安定させることが難しいというデメリットがあり、現状多くの農家経営的・労力的な面から慣行栽培を続けている状況であります。

豊後大野市議会 2022-12-08 12月08日-03号

この中では、2030年度までには少なくとも100か所の脱炭素先行地域、いわゆる民生部門電力消費に伴うCO2排出の実質ゼロ地域をつくるとともに、全国で屋根置きなどの自家消費型太陽光、ゼロ・エネルギー・ハウジング(ZEH規格住宅建築物の高断熱化省エネ性能等向上、そしてまた、再生可能エネルギー電力を使用した電気自動車プラグインハイブリッド車水素自動車などに切り替えるゼロカーボン・ドライブなどの

豊後大野市議会 2022-12-07 12月07日-02号

昨今では、米の消費量が減少し、稲作農家を取り巻く情勢は厳しいものとなっています。大規模稲作農家の育成については、経営所得安定対策事業に係る交付金を活用し、水稲、麦、大豆を組み合わせた水田のフル活用の推進やWCS用稲飼料用米加工用米等の非主食用米生産体制の確立など、経営体質の転換を進めてまいります。 

中津市議会 2022-12-06 12月06日-03号

商工農林水産部長大下洋志)  地魚取扱店舗の統一した表示につきましては、市として特に取組みは行ってはいませんが、市民さかな感謝デー実行委員会のような魚市場、それから漁協、鮮魚店飲食店など、関係者が一体となった取組みを推進するとともに、中津の魚の消費拡大事業として支援してまいりたいと考えています。 ○議長(中西伸之)  本田議員

中津市議会 2022-12-05 12月05日-02号

コロナ不景気に、原油高騰によるさまざまなものの値段が値上がりし、消費控えが地元経済の先行きを暗くしている状況にあると感じています。地元経済の復活のために何ができるのか、しっかりと取り組んでいかなければならないと感じているところです。 そうした中で、11月20日に環境啓発イベントアースデイ中津」も14回を迎えることができました。

豊後大野市議会 2022-11-30 11月30日-01号

商品の開発に当たって、大学など専門家獣医学部)との共同研究により消費者に安全性を伝えるなど事業に対する熱意を強く感じ取ることができました。 委員から、この事業の将来展望について質問がなされ、事業が軌道に乗れば民間への委託も考えられるとのことでありました。 本市でも、野生鳥獣の被害に対する対策をより有効なものとするため、小諸市の取組は少なからず参考になるものと考えております。